飛島木材 ブログ

余暇の達成感

ロジックをやってみました。

時間を十分に掛け焦らずゆっくり楽しみました。

完成した時は、まるで富士山に登頂した気分の◎達成感◎がありました。



完成したら、妻が『ぬりえ』にしていました!!

時間がある方は、一度挑戦してみてはどうでしょう?

※注 : 目と首に力が入ります、気を付けてやって下さい。

担当  加藤

秋晴れの上棟

昨日はお客様の上棟日でした 😀

天気にも恵まれ、とても良い上棟日和となりました。

お客様に喜んでいただけるように、そして、お子様の笑顔があふれる住まいを目指して、

完成に向けて従業員・下請一同、頑張ります 😛

我々のこだわり

今回は少し変わった土台を紹介します。

通柱に八寸(240角)を使ったお家です、通常は四寸(120角)を使いますが柱の方が太い為、   三ツ石土台(ケヤキです)と言われる柱より大きい土台で施工しました。とにかく頑丈にとのこだわりです。

by 山田

水廻り改修

OBのお客様からのご依頼で、脱衣室・お風呂のリフォームをしました。

きっかけは五月頃にシロアリをお風呂場でみたので、見てもらえないか?

というお願いでした。調査をしてみたところ、風呂場入口のところから発生していました。

床・壁 共 在来のタイル仕上げでしたので、この際、システムバスにしてみてはどうかという

提案をしたところ、現況に近い風呂スペースの大きさが希望(ユニットバスでは在来タイル仕上げより狭くなる為)

でした。そこでユニット施工業者と何度となく打ち合わせをして、オーダー寸法でパネルを発注でき、現況広さに近いシステムバスが

できたことでお客様に満足して頂けました。

解体状況です。天井・壁・床を解体しました。

システムバス完成です。

お風呂隣の脱衣室です。

脱衣・システムバスの窓には、換気ができ、目隠しになるルーバーを取付ました。

基礎パッキン

基礎パッキンとは基礎と土台の間にはさみ込む部品のこと。

建物の周囲にわったて通気孔ができることになり全体的に風が通るので換気口を設けるよりも通気量が多くなるといわれています。

基礎と土台に隙間ができたことによって土台下の腐り・湿気を防ぎます。

by岡島

築50年以上の住宅改修 引渡

工事も終わり 無事引渡が済みました。

落ち着いた雰囲気の玄関ホールです。

壁は 麻入りの珪藻土で仕上げてあります。

南面は 既設の引き違い戸と 縦すべりだし窓に

掛け障子が付いています。

2階の東南の部屋は 畳からムクフローリングへ、

真壁の塗り壁から 構造用合板下地の杉羽目板貼りに変わりました。

北にある階段が暗くならないように アクリル板のスリットが2本

入っています。

                        yasui

一昨日の豪雨

本日は青い空に日差しが眩しい日になりましたね。

一昨日の豪雨は名古屋でも被害がありました。

名古屋市に隣接する飛島村にある弊社では、一時は会社脇の用水も溢れかけ、エアコンの室外機も水に浸かりそうになりました。お陰様で浸水する事もなく、機械等も通常通り使用できています。

当日は家に帰る途中の道路も冠水しており、もう少し降り続けていたらと思うと・・・恐怖を感じました。

全国的にも被害が出る豪雨や竜巻等の異常気象が続きますが、これも地球温暖化が原因なのでしょうか?

私達も他人事ではなく、もっともっと地球にやさしいエコな生活を心がけていきたいものです。

弊社でも、家づくりで出来るエコな商品のご提案があります。迷われている方は是非ご相談下さい。

 ↑  豪雨時の用水                         ↑  本日の用水

 

開き戸から引き戸へ

以前からトイレの入口がドアで入りにくい(手前のスペースが狭く)が

入口の幅や洗面化粧台があるので難しいのでは??と諦めていたお客さんから

相談をいただきました。最近ではアウトセット引き戸という入口幅が狭くても

壁に上レール・床には下レールを取り付ければ引き戸が取付できるような既製建具を

思いつきました。ところが実際は洗面台があり取付が困難で下レールを取付できないような

現状でした。

そこで、上吊りレールで引き戸ができないか考えました。

幸い壁と洗面の隙間に建具が引けれるスペースがあり、このように納まりました。

ヒントはコンビニのトイレ引き戸です。お客さんからの提案でした。

身近なところにアイデアはあるんですよね。

諦めていた、トイレ入口が引き戸になりとても入り易いと、感想をいただきました。

PageTop