今年 伊勢が式年遷宮で たいへん賑いました
20年に 1度の遷宮で伊勢を 訪れた人は多くありました
遷宮の 全行程は 平成17年の御杣山(みそまやま)の 伐採作業から始まります
8年もの長い時間と 費用が掛かると思います
新宮 神殿を 造るに際して 柱.板など 長さ.幅.厚さなど 同じ寸法で 作らないといけないので 職人と 遷宮に拘わった人たちの苦労が あります
![kabegami02[1]](http://house.tobimoku.co.jp/wp-content/uploads/2013/11/kabegami0211.jpg)
一度 伊勢を訪れて 神殿の柱.板などを ゆっくり見に行きたいです
担当 加藤

先週日曜日(11月17日)、伊勢神宮へ参拝に行ってきました。
20年に一度の遷宮ということもあって、すごい人の数でした。

別宮に続く道に入ってすぐの所にある
大きな杉の木です。
パワーツリーとして有名ですが、参拝者の皆さんが
パワーにあやかろうと触っているからか、杉の
木なのにツルツルでした。
でも、ひんやりとした感触の中に温かみがあって、
木のパワーを感じました。