外来種に 注意
2014.08.04
2014.08.04
2014.07.28
このたび、【 パナソニック 家庭用ヒートポンプ(エコキュート)】の一部機種において、
リコールが発生しました。
平成15年11月~平成25年11月までに製造した機種において、
沸きあげ運転中に、屋外に設置されているヒートポンプユニット内の圧縮機が、
まれに塩分などによる腐食により破損し、ユニット本体が変形に至る場合があることが判明しました。
パナソニックの対応としては、御客様に安心してお使いいただくために、
無料点検・部品交換を実施する方針だそうです。
お手数をおかけいたしますが、対象のエコキュートをお使いのお客様は、
下記のフリーダイヤルまで、御連絡をお願いいたします。
≪パナソニック ヒートポンプ給湯器市場対策室 0120-871-381≫
なお、弊社といたしましては、対象のエコキュートを使用されている御客様には、
順次、御連絡をさせていただく予定でおります。
御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力を賜ります様、
よろしくお願い申し上げます。
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪
2014.07.25
昨年から始まった【木材利用ポイント事業】 😛
地域材の需要拡大の促進に向けての対策!!
ということで、当初 国の予算は 410億円 でしたが、補正予算 150億円 が追加され、
合計 560億円 の予算となりました。
また、対象地域材の樹種及び対象工法の追加等もあり、
申請受付期間も 平成27年1月31日までに延長されました。
( 新規外壁材については平成26年7月31日まで )
弊社は、【木材利用ポイント事業】の申請窓口にもなっておりますので、
弊社で新築・リフォームをさせていただいた物件で対象となるものは全て申請しております 😳
最初の頃は、申請の手続きが慣れなくて時間もかかり大変でしたが、
数をこなしていくうちに、仕事の合間に出来る様になりました 😆
つい、先日も、弊社のお客様から
「ありがとうございました 😀 利用ポイントの商品が届きました~!」
との連絡をいただき、私も嬉しく思いました 😳
対象となるのは、平成26年9月30日までに工事に着手する物件
(新規外壁材については平成26年3月31日までに工事に着手した物件)です。
申請窓口業務もしておりますので、お問い合わせ等ありましたら、お気軽に御連絡ください 😛
お待ちしております。
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪
2014.07.22
夏といえば 氷 スイカ 花火……….!
今年の花火は すごい
長良中日花火と全国花火が 2週に渡り同じ場所で 開催されます
両方見れば 6万発の花火です
花火大会につきものは 混雑 人 人 人 です
より快適には花火大会を楽しむためには
”鑑賞の心得十か条が必要です”
心得を持って楽しく鑑賞しましょう
日時 大会名 場所 打ち上げ数
7/26 全国選抜長良川中日花火大会 岐阜 30000発
7/26 桑名水郷花火大会 桑名 10000発
7/27 豊田おいでんまつり花火大会 豊田 13000発
8/2 全国花火大会 岐阜 30000発
8/3 下呂温泉花火ミュ-ジカル夏公演 下呂 13000発
私は 家族で見に行く計画をしています
------担当 加藤 -----
2014.07.05
2014.06.30
先日のブログでも報告させていただきましたが、弊社の女性二名が、建設業経理事務士に合格したことを
弊社のY部長に報告したところ、「 おめでとう!よくやった! 」との、ねぎらいの言葉をいただき、
食事会を計画してくれました 😛
お店は、名古屋の繁華街 😯
子育てと主婦業で日々多忙な私達にとっては、まるで別世界 😯
繁華街のネオンにドキドキ 😯
とても新鮮で美味しい伊勢地鶏のお店 【 元気 】
カウンター席でマスターとの会話も楽しみながらのワインで乾杯 【 英吉利西屋 】
高級ホテルのラウンジで大人の雰囲気を味わいながらの時間 【 ESTMARE 】
Y部長、本当にありがとうございました!
これから、女性社員Tさんは、さらに上級の二級を目指して、きっと頑張ってくれると思います 😛
私も、ファイナンシャルプランナーの試験に向けて、頑張ります 😛
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪
2014.06.30
現在、飛島村にて建築中のK様邸です。
去る6月22日に上棟しました!
地面を高く上げての建築なので、晴天の青空の下、堂々と建っております 😛
完成すれば、きっと、存在感あふれる立派な木造家屋になると思います!
とても楽しみです!
今後の工程も、従業員・職人一同、安全第一で頑張ります 😛
K様邸の棟札も、書かせていただきました 😳
今回で二回目となりますが、前回同様、慎重に心を込めて、書かせていただきました。
これからのK様御家族の幸せな生活をどうか天井からお守りくださいます様に…… 🙂
そして、私にとって、K様御家族のマイホーム作りのお手伝いが出来たことに感謝いたします。
ありがとうございました 😛
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします 😛
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪
2014.06.23
今年の4月から消費税も8%となり、新築着工数も昨年と比較すると
地域にもよりますが2割程度の落ち込みというデータが出ています。
そこで今後、住まいの取得をお考えの皆様に、国の住宅取得支援として
いろいろな税制優遇・助成金・補助金を紹介したいと思います。
① 住宅ローン減税
借入限度額 4,000万 控除率1.0% 控除期間10年間
住民税からの控除額 最大13.65万円
この減税は私より詳しく知って見える方もみえるとおもいます。
現在、住宅ローンの金利は固定・変動とも1.0%を切るような勢いで
です。(1.0%以下で融資する金融機関もあります。)
低金利であることを考えると、増税したとはいえ、まだ買い時ではないでしょうか??
② 住まい給付金
この給付金は、8%で契約された方が対象で、給付額もいちがいに
難しいのですがこの計算式によって給付額が決まります。
給付額=給付基礎額×持分割合
給付基礎額とは、建物引き渡し時の課税証明書によります。
持分割合とは住宅取得者の登記持分割合です。
その他 木材利用ポイント・認定低炭素・エネルギー管理システム導入促進事業費補助金(HEMS)
定置用リチウムイオン蓄電池導入支援事業・エネファーム導入支援補助金 等
の助成金や補助金もあります。
この住宅関連税制については、機会があれば例を挙げて紹介します。
マイホームをお考えの方やリフォームをお考えの方、住宅資金の面から
ご相談を承りますので、お気軽に連絡ください。
吉田
2014.06.21
2014.06.19
昨夜、野球のチケットを頂いたので、ナゴヤドームまで家族で野球観戦に行ってきました 😛
18時試合開始でしたが、少し早めに到着(^O^)
練習風景を見てから、お楽しみの「 球弁 」を買いにドーム内のショップ散策 🙂
全部美味しそう 😯
そこで、今日は、ドラゴンズがホームランを打ってくれることを願って、
【ホームラン弁当】を選んでみました!
なかなか美味しかったです!
前列にお座りの強烈なドラゴンズファンの男性は、この【ホームラン弁当】の、ヒモ 😳 を御自分の頭に巻きながらの熱心な観戦でした!
前列の皆さんは、ゲームが進むに連れて、皆さん、一心同体で、点が入るたびに、ハイタッチ!
大盛り上がりで、私達家族も一緒に楽しませてもらいましたヽ(^。^)ノ
やっぱり、あのドームでの野球観戦は、テレビと違って迫力あるのは勿論、
雰囲気を楽しんだり、知らない人達とでも一緒に盛り上がれたりするのが楽しいですね~ 😀
怖いこともあります!上記の写真の位置に座りましたが、
この場所は、すごくファールボールが飛んできます!
それも、すごい速球が かなり怖いです……
結果は、ドラゴンズの勝利 😛 楽しかった野球観戦!
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪