
太陽の光
が雲
の間から差し込むこの広大
な敷地で、
今月より【W社様工場新築工事】
を進めさせていただく運びとなりました
W社様と弊社は、大変有難いことに、長いお付き合いをさせていただき、
この度、この様な大きな工事に携わらせていただくことになりました事、
感謝の気持ちでいっぱいです
従業員、業者一同、安全第一で進めさせていただきますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます

工事場所は三重県桑名郡木曽岬町です
奥に見えるのは『伊勢湾岸自動車道』です。
この広大な敷地で
約5500㎡の鉄骨造二階建工場を
建築させていただきます
今年夏に完成予定です
今後の進捗状況をブログで更新させていただきますので、
ご興味のある方は是非ご覧ください
♪♪♪ 担当 C.Y ♪♪♪
先日、ブログに載せたM大学の大学祭に行って参りました 😆

納品させていただいた枠は、組み立てるとこんな感じです
木の温かみと写真のパネルが上手く融合しています
M大学の写真部の皆様、この度は数ある業者の中から弊社とご縁を持って頂き誠にありがとうございました
皆様の一層のご活躍を心からお祈り申し上げます 
10月20日~10月21日
H社様の奈良への研修旅行に、弊社社長も参加させていただきました

橿原神社
東大寺
興福寺
春日大社
奈良公園
など…
古都奈良
を巡る旅は
とても有意義だったようです
H社様には、日頃から大変お世話になり、
毎年お声をかけて頂ける事、
とても感謝いたしております。
誠にありがとうございました
今後とも末永いお付き合いを、
どうぞよろしくお願いいたします
♪♪♪ 担当 C.Y ♪♪♪
今日は、M大学の学生様から注文いただいた木材を納品させていただきました
わざわざ、この飛島村まで、材料の引取に来ていただき、
記念撮影にも快く引き受けてくださり、
ありがとうございました

先日、栄えある
ノーベル化学賞
を受賞された教授
のいらっしゃる大学の男子学生さんお二人
とても感じが良く
爽やかで
頭の回転が速く
それでいて、謙虚で…
私達も、素晴らしい学生さんと出会えた事、
とても嬉しく思います
10月30日~11月1日のM大学祭で、
写真展の展示スペースに使用していただきます。
材質も【桧】を御指定いただきましたので
良質な木材の為、来年以降も活用いただけます
是非、長期に渡り、M大学写真部の皆様に喜んでいただければ幸いです
学園祭で再会できること
楽しみにしております
♪♪♪ 担当 C.Y ♪♪♪
快晴の週末
弊社社員二名が、信州までドライブに行って来たそうです

ピカピカの愛車に乗って
スロードライブ
向かった先は、秋の信州へ
蓼科・霧ヶ峰・白樺湖・美ヶ原高原などを
走り抜ける【
ビーナスライン
】
気温は12度…
寒かったそうです


ランチは蓼科高原で一番人気の蕎麦屋さん
【みつ蔵】
とても美味しかったそうです
これから紅葉シーズン
ドライブ
が楽しくなる季節ですね
♪♪♪ 担当 C.Y ♪♪♪
弊社は木材の製材をした際に、どうしても端材が出てしまいます
端材と言えども、材質は良く、木の香りが漂うものばかりで、
何か再利用出来ないか…と考えていましたところ、
絵画教室の先生をしている友人のアイデアで
生徒さんのデッサンに利用していただきました
素晴らしい作品です




さらに、粘土作品に色を塗る際に
土台としても利用もしていただきました
M先生
ありがとうございました
アイデアひとつで、端材も大活躍
です
芸術の秋も、もうすぐです
♪♪♪ 担当 C.Y ♪♪♪
あっという間に最終日です
猛暑の中、中学生3人、真面目に取り組んでくれました
今日は、世界で一つだけの【マイ椅子】作り


全ての作業に於いて、とても集中して取り組んでいました
そして…なんと
午前中で完成しました~



三人のイケメン君は、とても晴れやかで満足げな表情でした 
お疲れ様でした~
きっと大事に使ってくれることでしょう~
この三日間を通して、
働くことの意味
作ることの楽しさ・達成感
社会人としての礼儀
など……
少しでも理解してもらえたら、
今回担当させていただいたK氏も嬉しく思います
♪♪♪ 担当 C.Y ♪♪♪