先日の11月9日に、二級建築施工管理 の試験が実施されました(^O^)
弊社の社員も一名、受験しました 😛
日々の業務の忙しい中、長期間、熱心に勉強されていました 😳
50歳代後半での挑戦! 私は、尊敬します 😛
試験が終了して、
【 お父さん、お疲れ様でした 】と、御家族からの労いを受け、
皆さんで焼肉を食べに行かれたそうです!
御家族の協力もあっての挑戦だったと思います!
御協力、ありがとうございました 😳
そして、Kさん、お疲れ様でした!合格を祈ってます(^<^)
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪
先日、女性社員Tさんが受験した
【 建設業経理事務士 二級 】
の結果発表がありました!
見事に ❀❀❀ 合格 ❀❀❀ でした~~ 😛 😛 😛
難関の二級を見事に合格したTさん 😳
仕事・家事・育児・子供会役員………等、日々忙しい中
すごく一生懸命勉強されていました~!
合格 😳 おめでとうございます 😛
本日の昼食は、社員全員で、御祝いのピザパーティーです(^O^)


担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪
今年の夏休み、弊社に職場体験に来てくれた飛島学園中学生の生徒さんから
とても嬉しいお手紙が届きました~ 😛

・木材に対する見方や知識が身についたこと
・時間をかけて作成したパレットが忘れられないこと
・ショールームでの様々な機能が付いた製品に驚いたこと
・働く事は楽しい事でもあること
・仕事を終えた時の達成感を味わえたこと
・実際の現場で大工さんの一生懸命な姿に感動したこと
等が、とても丁寧な字で書かれていました 😳
その丁寧なお手紙の中でも、私がすごく印象に残った文章を
ここで紹介させていただきます 😉
「 僕たちがいつも笑顔で暮らせるよう、
ぬくもりのある優しい木の家作りで
みんなの暮らしを守ってください。 」
飛島学園のT君とS君 😳
❀❀❀ 素敵なメッセージをありがとう ❀❀❀
私達は、あなた達の期待を裏切らないように、
これからも
【 ぬくもりのある優しい木の家 】
を作っていきますね 😛
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪
先週の土曜日、弊社のY課長が事務員の私達2人を伏見にあるPanasonicのショールームに
連れて行ってくれました 😆
最新式のキッチン「ラクシーナ」
色々な所に使いやすさを追求したこだわりが見られます 😮
リフォームを対象にしている商品だそうです。

トリプルワイドIH♪ 鍋がゆったり置けて、二人で調理するのにも広々と出来そうですね♪ こちらはPanasonicのオリジナル商品です 😉

コンロ下の収納です。たっぷり入って出し入れラクラク…探し物も迷わず見つけられそう 😎

大掃除の定番、レンジフード。油分を手前の高速回転フィルターが約90%キャッチするので、掃除はワンタッチで、着脱可能なオイルキャッチと一番外側にあるカバーをさっと拭くだけという、毎日忙しい主婦にはとってもありがたい機能です 😀
カラーバリエーションもこんなに 😯

こちらは、ショールーム内に有るLED照明のあかり体験コーナーです♬
主照明、ダウンライトなど有り調光できコーディネイターさんにより色々な演出をシュミレーションしていただきました 😛

Panasonicのキャラクター、節約好きな家族「せつやっクマファミリー」♪
ショールームには他にもバスやトイレ、ドアや床などの建材など、今回紹介しきれないものもたくさん展示されています。
皆さんもぜひ気軽に足を運んでみて下さい☆
✿担当 高 橋✿
現在建築中の現場で、
D社の【DADユカEマット】を使用した防音二重床の工事をしました。
二階全面に敷く工事をしました。

この床は、スプーンなどを落とした時に出る軽量床衝撃音はもちろん、
特に!足音などの重量床衝撃音の改善に有効な二重床です!
弊社の現場担当者も、実際に敷く前と敷いた後での違いを実感いたしました 😯

写真の左面のように、上にフロアーを敷いて完了です。
適度な弾力性があるため、歩行感も良好です。
かなりの重量ですので(厚さ8mm 500×1000mmで9㎏)
二階への搬入作業は手間がかかりましたが、
性能は充分期待できます 😛
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪
以前、弊社で建築させていただいた Y様のお宅です 😛

私達女性事務員が、以前から、是非見学したかったY様のお宅(^O^)
この度、Y様の御好意により、外観から内部まで見学させていただくことが出来ました!
お客様のこだわり・造り手のこだわりが隅々まで詰まった本格和風木造住宅 😳
弊社が建築させていただいた自慢の邸宅ですので、
ここで御紹介させていただきます!

数寄屋門 😛 立派です!

玄関正面の鬼瓦です。Y様の家紋が入ってます!

和室には金箔の天袋・地袋があります。
金箔の裏は小原和紙を使用した襖になっています。
畳の縁は特注の絹糸です 😳


坪庭に続く扉です。

木の材質はウリンを使用しています!
現状では、大変希少な材料だそうです 
まだまだ、ブログでは書ききれないほど、
【御客様のこだわり】の詰まった住宅となっています(^O^)
私達女性事務員、大変勉強になりました!
Y様 😳 お忙しい中、本当にありがとうございました 😳
建築中は勿論、完成してからも現在に至るまで、
Y様には従業員共々大変お世話になっており、感謝しております 😀
今後も、アフターサービスも含め、
末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
担当 ♪♪♪ C.Y ♪♪♪

現在建築中のK様邸の和室です。
二間続きの和室と広い縁側があり、純和風の木造住宅です 😛
また、二階への階段を上がると、広いホールがあります。

ゆとりのある敷地に広々とした間取りの住宅 😳
空間を大事にした御施主様のこだわりは、
きっと、快適さをそなえた心和む住まいになると思います 😛
完成に向けて、頑張ってまいります!
♪♪♪ 担当 C.Y ♪♪♪
先日の日曜日、インテリアコーディネーターの試験がありました。
弊社からも二名が受験してきました 😀
60歳還暦を過ぎたベテランのY部長 😉 と、
入社2年目の若手で有望な社員O君 😛
お疲れ様でした!
日々の業務で忙しい中、独学で頑張った成果が実りますように… 😛
来月は、
二級建築施工管理技士 と 福祉住環境コーディネーター
の試験があります。
こちらも弊社から二名が挑戦します!
♪♪♪ 担当 C.Y ♪♪♪
夏の休日
陶芸体験をしてきました
夏休み 子供たちの課題もあって 大変混雑していました
茶碗、湯呑み、他、合計3点を 作りました
息子と一緒に 2時間の製作時間でした

完成した陶器 引き取りを待っています

私と息子の共同作品
初めてのこともあって 肉厚の陶器になりました
実用とはなりませんでしたが 今では 花瓶等になっています
—- 担当 加藤 —–